『暮らす』

あなたに贈る、幸せな暮らしのブログ

えっ?形によってこんなに効果が違うの!?ソファの配置例まとめ

リビングは暮らしの中で一番長くいる場所だと思います。さらに、リビングのどこに長くいますか?と聞かれれば真っ先にソファと答える方が多いのではないでしょうか。

 

かく言う僕は真っ先にソファと答えます。

家についたらすぐに、ソファに「ただいま」、ソファで就寝し、ソファに「おはよう」、ソファから出社、ソファに帰宅…という生活。

僕にとってのソファはもはや暮らしのパートナーであり、なくてはならないものとなっています。

 

今回はそんな暮らしのパートナーになるであろうソファの目的別の選び方をまとめてみました。それでは目次から。

 

目次

  • 床を広く見せるためには
  • 仲良くコミュニケーションをとるには
  • じっくり会話をするには
  • 座ったときの”ゆったり感”を生み出すには
  • まとめ

 

部屋を広く見せるためには

 f:id:mtox:20150221151112j:plain

※写真の青色部分は歩く人の導線

そんな方には、I型配置がおすすめ。

この配置はできるだけ床面を広くとりたい場合に効果的です。お部屋もすっきり見えるし、正面に大きなテレビを置いてごろーんとくつろいだらとっても気持ちよさそう。

 

 

仲良くコミュニケーションをとるには

f:id:mtox:20150221151136j:plain

※写真の青色部分は歩く人の導線

そんな方には、L字型配置がおすすめ。

この配置だと、一緒に座った時に斜め前に相手の顔がくる為、心理学的に親密度が上がる座り位置だとか。ちなみにこの配置は、住宅展示場やショールームなどでも頻繁に用いられる配置で、家族だんらんやくつろぎのシーンにも向いています。

 

じっくり会話をするには

f:id:mtox:20150221151619p:plain

※写真の青色部分は歩く人の導線

そんな方には対面型がおすすめ。

よく応接室やオフィスで見かけることが多いと思いますが、お互いの顔をじっくり見て真面目に話せます。

しかし、普段の会話が弾むのは人と人とが対角線上にいるL字型のような場合ですので、写真のような配置で座ったほうが話は弾むようです。

 

座った時の”ゆったり感”を生み出すには

 

ソファでくつろぐためには足を組んだり、伸ばしたり・・・リラックスできるスペースが必要ですよね。ソファからテーブルまでの幅はソファの座る位置の高さの約1.3倍が適切だとされています。

(※上記イラストは座面の低い、ゆったりとしたタイプのソファの場合)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

いつかはお気に入りの大きなソファを広いリビングに置いて、もっとごろんと横になってくつろいだり、友人を招いたりと妄想は膨らみます。

そこで大事なのが配置と形です。

皆様も部屋をレイアウトするときには、なんとなくではなく、どんな風にくつろぎたいか、どんな用途が想定されるかによってソファの形と配置を選んでみては

お気に入りのソファを良い配置で取り入れて、
リラックスできる空間で、快適に過ごせたらいいですね。

 

参考資料

http://sanwa-rc.com/blog/?p=7976